クラシック音楽ブログ CVLTVRA ANIMI PHILOSOPHIA EST:かるちゅーら・あにみ をリニューアル

この二〜三日、細切れ睡眠徹夜の不規則な生活でした。

なにをしていたかと云うと、本業の

 クラシック音楽ブログ CVLTVRA ANIMI PHILOSOPHIA EST:かるちゅーら・あにみ

のリニューアル。前回エントリーで書いたLook4Wieck.comの検索機能のビデオ作り直しの後は、ひたすらこれでした。

お客様視点からは・・・

  1. 見た目のデザインを明るくしました:

    ●あんまり「音楽っぽく」ない感じ。“あ軽い”感じでやってます。

    ●あわせて、タイトルもちょこっと変えました。

    ●ワンポイント画像や、背景画像をときどき変えようと思います。写真でも絵でもこれ載せて!という方、いつでも大歓迎!!(チャッキー人形載せたいといったことでなければ、大丈夫のはずっ) 例えば、開いた頁の右上がワンポイント画像。横315 x 縦170作りましたが、そのサイズもご覧の通りで融通がききます。*1
  2. 見やすく・探しやすくしました:

    ●ごちゃごちゃしていたので、ページを見やすくしました。

    ●過去記事もかなり探し易くっ。*2

裏方的視点からは・・・

  1. 頁に固定的なリンク数(サイドバーなど)をなるべく減らそうとあーだこーだ。
  2. はてなスターと各種ブックマークをつけました。

    はてなスターは表示を遅くするだけかもっっっ。かえって、閑散とするかも知れませんし、実験的です。

という次第で、お買い物はご計画的に、はてなスターやブックマークはお気軽に!

******

あの記事は、基本的にこれからいろいろ聞いていこう!という方に書いているもので、一見ややこしいかも知れませんが、私も基本聞くのが主の −いまやっと、インヴェンションの13番をやってるくらい− 横好きですから、大したことはありません。

日々眺めていると、否が応でも結構詳しくなる・・・を狙って居りますが、決して「通になっていただこう」などということではありません!

「色んないいものがあるな〜」と、「いろいろ聞いてみて・読んでみて」、「自分の趣味も結構変わるんだな〜」なんて思いながら、最終的には、先日映像をご紹介したAmazon.co.jp検索機能をばりばり使って頂こう!と考えて居ります。

自分の好みに素直に、いろいろとmy paceできいていけば、自然とその内、能動的に「あれはどうなんだろう。これも聞いてみたいな」なんて思っています。

通だ何だなんてことはなくて、あそこに挙げたようなものは誰でも楽しんでいただける曲かなと。もちろん、人それぞれ好みはありますが、「たまには変わったもの食べてみよう!」というお気持ちで。

CVLTVRA ANIMI PHILOSOPHIA EST:かるちゅーら・あにみ から、自薦で記事を幾つかご紹介致しますと

曲を聴くポイントってなんだろう?なにが意図しているんだろう、なにを意味しているんだろう?って結構なやみどころ。ここで妙な本など読むと、神だの人生だのなんだのの重たい言葉の世界に入っていきます・・・そういうものもあるにせよ、演奏の聞き所を教えてくれるなかなか良いものは・・・(以前から、お読みいただいた皆様にはすでにご紹介ずみです)

次は、やはり今年生誕200年のメンデルスゾーンから。先日、32枚組にして、信じ難いほどお買い得なメンデルスゾーン名曲全集をご紹介しておりますが、*3単独で買うならこちらを

メンデルスゾーン弦楽四重奏曲は、あまり一般的ではありませんが、聞いてみれば佳曲ばかり。先人の手法を学んだ手堅い部分と、新しい何かを(慎重に)つけくわえようと部分が混じっていて、「気軽で明るいメンデルスゾーン」なんてイメージがあったら、ちょっと変わるかも知れません。

最後は、特にこれから聞き始める方なら、最初に揃えるものの一つであるでしょう。ドヴォルジャーク(ドボルザーク)の《新世界》。

上のフリッチャイのDVDを見た後でしたら、こちらでご紹介しているフリッチャイの録音について、「ここであーしているのかな、こーしているのかな」とさまざまイメージできると思います。

では!

*1:id:yukioinoさん、牧神パンとか・・・笛吹童子とか、、、id:rairakku6さん、花のイラストでワンポイントや背景に使う写真など、、、もし、よろしければ!その他、この旅行写真を使って!等々、大歓迎&大変助かります。

*2:それで全部の記事のタグを振り直したり・・・。なかなか最初は気づかないことがでてきて難儀です。

*3:先日到着して、ばばばーーーっと全部聞いてみましたが、名録音が殆どですし、そうでないものも曲を楽しむには十二分。声楽曲に歌詞がついていないことだけが、ちょっとネックかも知れません