運動・体術

ありがちな批判の形式:非文学的日本古典案内 その6 オイゲン・ヘリゲル『弓と禅』 and/or 『日本の弓術』 つづき

このネタ引き続き。ちなみに、 第一回 http://d.hatena.ne.jp/sergejO/20091226/1261820042 第二回 http://d.hatena.ne.jp/sergejO/20100109/1262983759弓と禅著者: オイゲン・ヘリゲル出版社: 福村出版2016某日注:いまごろ振り返るとこの頃はまだまだです…

非文学的日本古典案内 その5 続き オイゲン・ヘリゲル『弓と禅』 and/or 『日本の弓術』 解題

2016某日注:冒頭にいきなりですが、いまごろ振り返るとこの頃はほんとまだまだです。言葉という道具にまだまだ埋もれ過ぎて迷っている。いまだってかつてよりましなだけですが。でもこれはこれでいかにも「この段階」がわかる最初の気付きなので、とどめて…

最近読んだ本などなど その4 & 非文学的日本古典案内 その5 オイゲン・ヘリゲル『弓と禅』 and/or 『日本の弓術』

思いついた時にだけ書いております。今回取り上げるのは、弓と禅著者: オイゲン・ヘリゲル出版社: 福村出版日本の弓術 (岩波文庫) 著者: オイゲンヘリゲル出版社: 岩波書店私は福村出版社版を読みましたが、比べてないのでいろいろある翻訳がそれぞれどうな…

心と体 その3

続きます。今回で一応おしまいです。 その1 http://d.hatena.ne.jp/sergejO/20090429/1240942422 その2 http://d.hatena.ne.jp/sergejO/20090430/1241023083 前回も電波を飛ばしましたが、今一度、これをお読みになって、http://www.slowbusiness.org/arti…

心と体 その2

さて、前回すっかり電波を飛ばしたのですが、アレクサンダーテクニークを8回受けたことでなにが起きたかの概要を話しましょう。これが体験者の私の元々の状態が左右するもので、わたしのおばかさん具合で、先生の指導は変わりますし、私の感じる変化も変わ…

心と体 その1

と、固いタイトルをつけてしまい、少々気恥ずかしい思いはあります。昨今、ある程度、自由な時間があるからとアレクサンダーテクニークなるものを受けて居りました。といっても、たかが8回です。受講の切っ掛けは、私が元よりやっていた習い事で、どうにも…

歌の練習

昨日は、現実とーひで遊んできました。本来、サイト関係のゆるい会議でしたが、年度末でみな忙しいので、急遽のみたい人がちょっと集まった次第。id:ronronとid:sheeploveがお相手だ。新宿でおーるだよ!会話もそこそこ、カラオケに。えぇ、練習です。本番は…

非文学的日本古典案内 その4:鉄舟と両刃鋒を交えて避くるを須いず・・・の公案の続き続きの続き

2012.01.31付けご注意: 山岡鉄舟に関しては、一時資料があまりに乏しいのですが、元々のエントリーで取り上げた安倍正人編『鉄舟随感録』は創作部分が非常多いと指摘する研究がありました。 http://www.tesshu.info/abe.html http://www.tesshu.info/ushiya…

非文学的日本古典案内 その4:鉄舟と両刃鋒を交えて避くるを須いず・・・の公案の続き

2012.01.31付けご注意: 山岡鉄舟に関しては、一時資料があまりに乏しいのですが、元々のエントリーで取り上げた安倍正人編『鉄舟随感録』は創作部分が非常多いと指摘する研究がありました。 http://www.tesshu.info/abe.html http://www.tesshu.info/ushiya…

非文学的日本古典案内 その4:鉄舟と両刃鋒を交えて避くるを須いず・・・の公案

2012.01.31付けご注意: 山岡鉄舟に関しては、一時資料があまりに乏しいのですが、元々のエントリーで取り上げた安倍正人編『鉄舟随感録』は創作部分が非常多いと指摘する研究がありました。 http://www.tesshu.info/abe.html http://www.tesshu.info/ushiya…

ご冗談を

敢えて、意味不明に書きますよ〜http://beijing2008.nikkansports.com/baseball/p-bb-tp0-20080823-400186.html幾ら何でも。。。愚痴は健康に必要な時があるので、サッカーでも野球でもついつい「???」な試合後には、2chを見てしまったりしますが、今回は…