こういうちょっとしたことさえまったく判らない - 小学校教育・暴力・駄菓子・椿三十郎

http://mainichi.jp/select/jiken/news/20090805k0000m040117000c.html

記事はいずれ廃棄されるので、要点と疑問点など列挙いたしますと・・・

  • 某市のとある小学校で遠足を実施(小学五年生)

    →ここまではすごくよく判るんです
  • 学校は遠足時のおやつを学校が配布したお菓子に限定

    →なんで、学校がおやつ配布するんでしょう?「このお菓子はよくて、あれはダメ」なんて合理的な説明なんてできるんでしょうか?もっと穿って言うと、そのお菓子の納付先の決定について、表に奇麗に説明できるの?

     建前上は不公平が問題?1972年製造のわたしの時代は、300円までという決まり方でした。それで駄菓子屋まわって、10円で嵩のあるお菓子を買い集めて、リュックサックを全てお菓子で満杯にして感心されてるやつも居たし*1、遠足のおやつ代を親から受け取って、買わずに溜めたのが後でバレて、「みっともない」と親に怒られたやつも居た。そんなんでいいんじゃないのか?そういう時代の遠足のおやつ方針では、教育上重大な欠陥になるの?ならないのだとしたら、そんなこと考えてる暇ってなに?大体、なんで遠足だと菓子食っていいのか?と子供心に疑問でした。

駄菓子170点入り アマゾンジャンボ駄菓子ボックス の商品写真  駄菓子170点入り アマゾンジャンボ駄菓子ボックス

  • しかし、児童には学校配布のお菓子以外のおやつを持って来た児童がおり、それを食べたお子さんも居た

    →そういうもんでしょう
  • って、話を遠足三日後、子供に確認したら、91人中44人が「そうしました」と言ったそうな

    →なんて素直な・・・と思ってしまいました。
  • すると、とある男性教諭が「いきなり走り出して(同僚証言)」、41人をビンタ

    →怒るのも立場上必要と思うのですが、この程度でビンタというのは、やりすぎな気はします。もっと悪い事したとき、なにもやりようがないような。正直に申し出て、ビンタだったら、ワシントンの逸話どうなんの?みたいな。

椿三十郎の三十人斬りだって一分前後掛かってますからね。

  • 「びっくりして、とめようがなかった(同僚証言)」

    →41人、一瞬のうちなんでしょうか?「ちょっと、やり過ぎでしょう!」と言えないくらいの・・・そんな隙もないとすれば、怒った先生はもうなにか無敵の剣士さまレベルです。
  • で、違反してない生徒にも、ナメた態度で聞いてんなよ、糞ガキ!!と、

    →これに関する記述が少ないのですが、結構ナメた態度とったんじゃないでしょうか?(最近のガキは生意気だとか、群れて騒ぐやり方しってるとか、わたしにはそういう偏見あり。)でも、怒り過ぎな気はします。
  • 「ひざの下付近を足の裏で押すようにけった」

    →これは単純に、どうやったのか判らない。また、なんでそんな微妙なやり方をしたのか掘ると面白いと思う。痛くはないでしょうけど、大体、足で攻撃って邪道と思うのですがそこはどうなんでしょう?手まではフェア、足はアンフェアって古い価値観?足を使うのが、妙に引っ掛かります。

リングにかけろ1 第1巻 (ジャンプコミックスDIGITAL) Kindle版 の商品写真  リングにかけろ1 第1巻 (ジャンプコミックスDIGITAL) Kindle版
著者: 車田正美
出版社: 集英社

  • という事情を母親が学校に訴えた

    →「そりゃ怒られるわよ」「まぁ怒り過ぎだわな〜」程度の会話で済んだ家庭ってどのくらいあったんでしょうか?で、それで済まないってのは何なのでしょう?「つまんないことで怒る先生だな・・・」と小馬鹿にしながら、まぁ体面上一応先生上げておいて、「まぁ大人になってからもいろんなことはあるよ」なんて対応の家庭があったとすれば、今回の事態をどう感じているのでしょうか?

    ささいな事ですが、もう一つ、訴えたのは母親だけだったのかなぁ、、、
  • 市の教育委員会の事情聴取に、怒った先生曰く、「決まりを守らない児童が多く、感情的になってしまった。」

    →41歳の大人を感情的にさせたくらい子供がすごいのか、41歳にも係らずこんなことで感情的になってしまった怒った先生がアレなのか、そこんとこすごく知りたいです。知りようもないけど!

     そもそも、子供側は今回のおやつについて、「くだらない決め事だと守りたくなくなる」って考えていないのでしょうか?
  • 体罰によらない教育を徹底したいので、その怒った先生には懲戒処分(戒告)

    体罰自体について、いろいろ議論があるのは承知して居りますので、単に思い出話を。わたしの小学校3-4年の女性担任は、怒ると絶対にビンタしましたが、みんなに好かれてました。いじわるして泣かせたとかがビンタで、ガラス割ったけど黙っていたとか、遊んでけがさせたはケツバットでした。それは明確でした。それで、そういう時代の子供と、いまの時代の子供って、なにが違うのでしょう?

     体罰時代がいけないってより、先生の側にもおかしーのが居て、そういうのをはじくのも結構難しいので、いっそ一律体罰禁止にしとかないとどうにも面倒な状況があるんです。力の加減とか、規定できないでしょう?体罰研修やるのも変だし・・・っていう話なら理解できます。

わが谷は緑なりき [Blu-ray] の商品写真  わが谷は緑なりき [Blu-ray]
監督: ジョン・フォード 出演: ウォルター・ピジョン, モーリン・オハラほか
販売元: 20世紀フォックス・ホーム・エンターテイメント・ジャパン

まぁ、日頃こういうことに興味をもっていろいろ調べないので、わたしが判ってないだけなんでしょう。

*1:私と仲間。「幾ら何でもお菓子ありすぎでしょう。」と先生にたしなめられ、次回は同じメンバーで、さきいかやチーズ蒲鉾などの親爺臭いおやつ特集にしたり・・・