最近のもろもろ - 海軍反省会・和本入門

スピーカーから聴こえてくる声に、「私を男にしてください!」と聞くと、あんたいつから女だったんだ?と不思議で、「私は改革派です!日本を変えます!」って、どう変えるのかさっぱりだし、「政権交代です」も同様にだからどうするんだよで、実に不思議な様相というか、一応、国民全員中学校は出ているにも係らず、この程度のワンフレーズがまかり通ってしまうというのは、実になんだなと思ったり・・・

じゃー長く説明したところで、先日TVで見た各党の経済対策激論系の番組も、そりゃ言葉では皆々ごもっともだけど、数字で予測効果をみないと優劣はなんとも言えんでしょう・・・という内容で意味がなかったり。そんな意味がないことを話し続けて、それに司会者含め異議を挿まず、多数の人がそれを見ているというのも、なんか実に凄いことです。番組では、その向こう席で、もうKOとは縁がない様ですが、国策に随分係ったなんちゃって経済学者が居たりして、またぺらぺらぺらぺらサプライサイドがどーこーというのも、実に戯画といいますか。この人物が、また数値出して、自画自賛してたけれど、その数値の計算方法等々詰めないと、なんだかわからんものですし。

そうそう、消費税論議について、わたしが習ったことが正しいかは兎も角、自分の習ったことは、この本の

現代経済の現実 (伊東光晴 経済学を問う 3) の商品写真  現代経済の現実 (伊東光晴 経済学を問う 3)
著者: 伊東光晴
出版社: 岩波書店

IV 改革のための政策(p.279からの70ページ)に集約されていたりします。消費税について、「税の補足率」の問題が全然言われないのなんで?と不思議でしょうがないです。「消費税は弱い物いじめ」なんて言われると、そりゃ商工業者の節税対策指導やってるあーたがたはそう言うでしょうとも思ったりする。

長いたわごとの枕でした。



1.海軍反省会の本もおもしろうございました。

買って来て、のめりこみつつ数日で読み終えました

[証言録]海軍反省会 の商品写真  [証言録]海軍反省会
編: 戸高一成
出版社: PHP研究所

*1

面白うございました。いろいろ事情が書いてあるし、中にさまざま出てくる面白そうな本が言及されていて良い出合いです。*2こういう本の良い所は、さまざま錯綜した話がてんこもりで、自分で何がいけないのかどうこう考えられることではないでしょうか?

この手のジャンルの本では、

失敗の本質―日本軍の組織論的研究 (中公文庫) の商品写真  失敗の本質―日本軍の組織論的研究 (中公文庫)
著者: 戸部良一, 寺本 義也, 鎌田 伸一, 杉之尾 孝生ほか
出版社: 中央公論社

が有名ですが、あまり小ぎれいにまとめられていると、どうかなぁと。こういう小ぎれいなチャートでだけ物を見る人や、中に出てくる組織分析用語ふりまわすなんちゃって専門家を増やすだけかなぁとか。*3



2.先日、どんな古本屋に言って、何を買ったか

先日は、三店をじっくりみてました。神保町です。

・高山本店

http://jimbou.info/town/ab/ab0099.html

・叢文閣書店

http://jimbou.info/town/ab/ab0097.html

一誠堂書店

http://jimbou.info/town/ab/ab0016.html

そんでもって、買った物。そろそろ和本に手をだそうかなんて思って手引きに買ってみた二冊。

和本入門 千年生きる書物の世界 の商品写真  和本入門 千年生きる書物の世界
著者: 橋口 侯之介
出版社: 平凡社

江戸の本屋と本づくり―続 和本入門 (平凡社ライブラリー) の商品写真  江戸の本屋と本づくり―続 和本入門 (平凡社ライブラリー)
著者: 橋口 侯之介
出版社: 平凡社

この二冊、別途紹介するやも知れませんが、もう読み終えましたが、なんにせよ面白かった。かなりおすすめ。主に江戸期の日本の出版事情もろもろも興味深いです。「自分も和本買って見よう」なんておもってしまうはず。

ちなみに、伴門五郎(貞懿)著『発京日記』を探して居りますので、ご存知の方は宜しければご連絡を。

その他買ったものでは、叢文閣書店で、『武道歌撰集 上・下二巻』(第一書房)などなど。これは、武術の術歌を集めた物で、なかなか面白いです。何ヶ月か前だったら、自分もいまのようには読めなかったと思いますし、今後も再読の度に変わりそう。歯医者行っている間に、在庫とって来て頂いて、こういうのもいい感じです。

一誠堂書店では、満州石油の本を探していて、「満州石油史』という本はあるはずです」と書名お教えいただきました。ありがとうございました。(ご存知の方は宜しければご連絡を。)



3.古本屋街の喫茶店の・・・

お姉さんが、なんかかわいいので、最近利用するという・・・

多分、他の人が見ても、「そうかなぁ〜」と思うであろう方ながら、まったくの私の趣味に適うのであります。注文する時、にこっとするのが超かわいいのだ。

*****

とまぁ、いつものごとく、たわいない日記でございました。

では〜

*1:2016年某日注:この後もおよそ年一冊のペースで、反省会の文字おこし・書籍化が行なわれ、現在第九巻に至っております。

[証言録]海軍反省会 9 の商品写真  [証言録]海軍反省会 9
編: 戸高一成
出版社: PHP研究所

*2:この本は、海軍中堅幹部の座談会のまとめですが、戦後すぐに重職の綿々の纏めた本があって、、、などなど。知っている方には今更ですが、やっぱり役職的に中堅どころで、こちらはこちらでしか聞けない細かな話があって大変おもしろく読めます。

*3:ダブル・ループ思考とか呆れました。前提、推論、結論&現実をみりゃいいだけだろ、、、逐一科学者がダブルループ思考でどうとか言うかっての、、、、。演繹思考が、いや帰納がとか、あらゆる局面でどっちも必要ではないんかしら?