書評・レビュー・感想

中学生から!2008年 夏休み用その他の書籍案内です〜

中学生からかな?2008年 夏休み用の割と古典文学名作案内です〜と題して、前々回 http://d.hatena.ne.jp/sergejO/20080727/1217098632 前回 http://d.hatena.ne.jp/sergejO/20080727/1217130339と、いつも以上に駄文を綴りました。「古典文学ばっかじゃなん…

中学生からかな?2008年 夏休み用の割と古典文学名作案内です〜 2 of 2

前回 http://d.hatena.ne.jp/sergejO/20080727/1217098632 の続きながら、いざ探すと結構難しいものです。翻訳がいまいち(←と私が思っているだけ!)ですと、これまた紹介しにくい。大好きなD.H.Lawrenceなどは、単語をさまざま駆使するタイプではないので英…

中学生からかな?2008年 夏休み用の割と古典文学名作案内です〜 1 of 2

夏休みですから、いろいろ読書の宿題も課されているかなと、、、いうところで、わたくしめが「これはほんとーに面白い!!」と思った物をご案内。新潮の100冊、岩波の100冊と似たようなものですが、数はもっと少ないです。古典をあんまり読んでなさそーな大…

非文学的日本古典案内 その2:名将言行録に見る徳川家康と規制 - 駿河にて阿部川町の妓楼近くして

さて、非文学的日本古典案内第二回は、名将言行録から行ってみましょう!リンク先は岩波文庫から8巻本で出されたセット。名将言行録 8冊セット (岩波文庫)著者: 岡谷 繁実出版社: 岩波書店これは幕末の一藩士岡谷繁実が、戦国期から江戸期の武将のオムニバス…

マリア様がみてる 子羊達の休暇

友人のさるお方にお薦め頂いて、わたくし読んでみましたのマリア様がみてる―子羊たちの休暇 (コバルト文庫)著作: 今野 緒雪 イラスト: ひびき 玲音出版社: 集英社少女向けコバルト文庫。初めてだったわ、こういうの。皆様はお読みになられたことがあって?*…

映像を語る会 第1回(2008年7月7日) − 小津安二郎

知人に映像作りの卵と卵の卵の方が居らっしゃるのですが、私が映画好きで、お仕事やこのブログ以外で暇を見つけてちんたら創作していたりするので(超ちんたら。映像ではなく書きもの。)、掲題の会を開くことにしました。ってもう開きました。毎月第四月曜開…

非文学的日本古典案内 その1:心理描写のない気持ちよさ 黒田家譜から - 秀吉の智謀の巧みなる処なり

先日こんな連載物はどうかな〜と書いた一つ、非文学的日本古典案内を非定期的にはじめよーかなと。私もそこそこ文学系を読み散らかして来ましたが、ここ数年は古書で戦国期から維新、明治期の人物伝を探して読むことが多いです。なんて言いながら、そんな合…

Isaac Bashevis Singer アイザック・バシェヴィス・ジンガー の言葉から − 創造的な人物の持つペシミズムは、デカダンスなのではない

Some of my cronies in the cafeteria near the Jewish Daily Forward in New York call me a pessimist and a decadent, but there is always a background of faith behind resignation. I found comfort in such pessimists and decadents as Baudelaire,…

大人から始める英語講座、お読み頂きましてありがとう御座いました!

「後で読む」ので、まだ読んでない!というつっこみはさておき、、、昨日は、沢山のブックマーク頂きありがとうございました。トラックバックを寄せてくだすった方、はてなスター、はてなポイントくだすった方、この場を借りて、皆様に心より御礼申し上げま…

英語落ちこぼれ→取りあえずTOEIC935点のsergejOが贈る 大人から始める英語講座 第十四回 具体論6 TOEICの試験教材補遺&お勉強の計画

結構、進みました。前回(http://d.hatena.ne.jp/sergejO/20080621/1213983200)も長くなりましたが、もう少し! 発音 単語&熟語 文法 閑話休題:会話ってそんなに大事? 聞く(音声&映像。スクリプト付き) 読む TOEICの試験用教材 計画表を作ってみましょう …

英語落ちこぼれ→取りあえずTOEIC935点のsergejOが贈る 大人から始める英語講座 第九回 閑話休題 会話ってそんなに大事?

まずは前回 第八回(http://d.hatena.ne.jp/sergejO/20080615/1213516542)の復習です。文法はルールブックです。丸暗記は辛いです。最初にさらっとやったら、実践の“読む・聴く”を通じて、自然に体得しましょう! そして、“読む・聴く”の最中に判らない文法事…

Within their circle they are clever enough. But − Wittgensteinの日記から

唐突ですが、読んだ本やwebsiteから面白かった一節の為の新カテゴリー、興味や感心を持った言葉・考え方を創設しましたので、第一回。第一次大戦にbreakthroughを求めて志願従軍したヴィトゲンシュタイン陣中日記から。自分の周りの人々について。The people…

杉山欣也著『「三島由紀夫」の誕生』を読んで—研究の為の研究書でないのは気持ちよい

いきなり書評です。しかも、もろ文学系。ここ数年、文学系は敢て読まないことにしていたので久しぶり(6-7年ぶり?)。*1さて、この杉山欣也著『「三島由紀夫」の誕生』ですが、p.374で4,500円という書物。「三島由紀夫」の誕生著者: 杉山 欣也出版社: 翰林書…